fc2ブログ

オイコクレジット・ジャパン~出資でできる国際協力

私たちは、オランダに本部を置く<開発協力のための協同組合>オイコクレジットの、日本で唯一の支援組織(SA)です。

株式会社福市(Love&sense)さんの10周年を祝う会@大阪 

高津写真R

この11月に、株式会社福市(Love&sense)さんは10回目の誕生日を迎えられます。
福市代表の高津玉枝さんは先月、バンコクで開催されたフェアトレードの世界的なネットワーク WFTO-Asiaのサミットで、ゲストスピーカーとしてLove&senseの取り組みをプレゼンテーションされました。また国内ではフェアトレード・ビジネス塾の塾長もされ、フェアトレードの普及とその人材育成に奔走されています。

そこで、高津さんと親交の深い私たちで「福市(Love&sense)さんの10周年を祝う会」を企画しました。どなたでも参加可能ですので、お誘いあわせの上、お時間都合がつきましたらご参加ください。

■日時*2016年11月29日(火) 18:45~22:00 (受付18:30~)
■場所*星空DiningLibra(リーブラ)
    大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビルB1F 地下
    鉄谷町線東梅田駅徒歩5分/地下鉄御堂筋線梅田駅徒歩7分
    /JR大阪駅徒歩9分 
    泉の広場M-14の階段を左に上がってすぐ
    TEL:050-5816-7438
■会費*5000円(食事・フリードリンク代)
■定員*50名
■内容
◇第一部  「株式会社福市(Love&sense)さんの10年の歩み」
        高津玉枝さん(株式会社福市/Love&sense代表取締役)
        司会    水井裕
◇第二部 リレートーク「高津玉枝さんという女性」
パネリスト  小吹岳志(フェアトレード・サマサマ 事務局長) 
        有田典代(国際文化交流協会 事務局長)
        水井裕(株式会社ココウェル 代表取締役)
        菊地健(ソシオ・プロダクツ 代表)
コーディネーター 施治安(大阪を変える100人会議 特別顧問)
           
◇第三部  参加者の皆さんのリレートーク
コーディネーター 小吹岳志

■主催*株式会社福市(Love&sense)さんの10周年を祝う会・実行委員会
  呼びかけ人:施治安・有田典代・小吹岳志・水井裕・菊地健
■申し込み先*ご所属とお名前を以下までお願いいたします。
  takekikuchi@yahoo.co.jp 又は 090-4287-7977(菊地)
スポンサーサイト



( 2016/11/25 17:08 ) Category イベント | TB(0) | CM(0)

ホームページ、フェイスブックへの移行 

オイコクレジット・ジャパン事務局長の小吹です。

今後オイコクレジット・ジャパンの情報は、下記ホームページとフェイスブックに掲載していきますので、最新情報はそちらをご覧下さい。

http://www.oikocredit.jp/(ホームページ)
https://www.facebook.com/OikocreditJapan?fref=ts(フェイスブック)
( 2015/08/31 15:05 ) Category 最近のニュース | TB(0) | CM(0)

オイコクレジット・ジャパン組会員総会のご案内 


日時:2015年7月20日(祝・月)  午後1時~4時30分
場所:長岡京市中央生涯学習センター 6階 会議室2 
   (JR長岡京駅とデッキで直結)

交通:
(JR大阪駅から) JR京都線快速(東海道本線)→約26分
(JR京都駅から) JR京都線各停(東海道本線)→約9分 

【内容】
第1部 午後1時から2時
「オイコクレジット総会報告@ポツダム・ドイツ」
       粟野 晴子(運営委員) 
「オイコクレジットでのインターン報告」
         谷口 順一 
 
第2部 午後2時30分から4時30分
「オイコクレジット・ジャパン総会」     
1)2014年度活動報告、会計報告
2)2015年度活動計画、予算
3)定款の改訂
4)SNSの活用について
5)日本における今後の展開について
6)運営委員の選出
7)その他

2015年はオイコクレジットのオリジナル名であるEcumenical Development Cooperative Society(超党派的開発協同組合)が組織されて40周年にあたり、社会的投資の先駆者としての役割を果たしてきました。今回ドイツで開催されたオイコクレジットの年次総会に出席した2名より報告と、日本での活動について、みなさんと直接お話させていただきたいと思います。
なお、組合員でない方もオブザーバーとして参加できますので、この機会にお誘いください。1部のみの参加もOKです。
総会2014
[昨年の総会の様子]
( 2015/07/09 18:30 ) Category イベント | TB(0) | CM(0)

「オルタートレード研究会」でオイコクレジットの紹介 

( 2015/06/15 18:50 ) Category イベント | TB(0) | CM(0)

【OCJメルマガNO.46(2015-05-01)】  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ オイコクレジット・ジャパン・ニュース No.46 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――目次ーーーーーーーーーーーーーーー
1.キャッチフレーズへの応募のお礼と結果
2.キャッチフレーズを反映したHPを本日公開
3.初心者向けマイクロファイナンス早わかり講座を開始
4.アースデイ東京報告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.キャッチフレーズへの応募のお礼と結果
オイコクレジットのキャッチフレーズ案にたくさんのメール、ありがとうございました。「世界の人々にチャンスを、『人々に投資』するオイコクレジット」に決定しました。A案の「途上国の人々にチャンスを、『人々に投資』するオイコクレジット」への応
募が最も多かったのですが、「途上国 」を「世界」に変えた方が良いのではという提案がありました。実際にオイコの支援にはフェアートレードなど社会的に意義のある事業では先進国の場合もあるため、代表・事務局・運営委員で検討した結果、この提案を受け入れて、上記になりました。今回は応募して下さった全員にオイコグッズをプレゼントします。

2.キャッチフレーズを反映したHPを公開
上記のキャッチフレーズを反映したHPを本日公開しました。今後もオイコクレジットの社会的投資の取組みなどの情報を少しづつ増やして提供していきます。こんなことが知りたい!という要望がありましたら、事務局までご連絡ください。なるべく反映するようにいたします。
http://www.oikocredit.jp/

3.初心者向けマイクロファイナンス早わかり講座を開始
第一回は「マイクロファイナンスって何ですか?」。MFについて、学生 の方にもわかり易いように、MFについて最新の情報も取り込みながら、やさしく説明していきます。8回のシリーズを毎週にアップしていく予定。上記のホームページを参照ください。

4.アースデイ東京報告
4月18日~19日に代々木公園で開催されたアースデイ東京。珍しくお天気にも恵まれ、多くの方にブースに来ていただきました。A Seed Japanや中央ろうきん、東京コミュニティ・バンクなどと一緒に社会的金融を訴え、お互いに紹介したりしながら、暖かい春の日をまったりと過ごしました。
写真等は下記facebookに掲載しておりますので、ご覧下さい。
https://www.facebook.com/OikocreditJapan?fref=nf
https://www.facebook.com/takashi.kobuki.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オイコクレジット・ジャパンは、途上国のマイクロファイナンス機関やフェアトレード団体、生産者組合などへ投融資を行う、オランダの協同組合オイコクレジットへの出資を募るための任意組合です。このニュースは、組合員、社会的金融、マイクロファイナンスに関心のある方にお送りしています。不要の方は下記までメールでご連絡ください。なお、過去のニュースは、下記のブログでご覧になれます。

++++++++++++++++++++++
オイコクレジット・ジャパン
事務局長 小吹岳志
〒564-0051 吹田市豊津町43-27
TEL&FAX : 06-6339-3983
japan@oikocredit.org
jafs-samasama@nifty.com
http://www.oikocredit.jp/(ホームページ)
http://oikocredit.blog32.fc2.com/(ブログ)
https://www.facebook.com/OikocreditJapan?fref=ts(facebook)
http://www.oikocredit.org/site/en/(オイコクレジット本部・英語)
++++++++++++++++++++++
( 2015/05/12 10:42 ) Category メールマガジン | TB(0) | CM(0)
プロフィール

オイコクレジット・ジャパン

Author:オイコクレジット・ジャパン
|
世界には、勤勉に働きながら、なんとか生計を維持することしかできず、貧困から脱却できない人々がいます。また、地域の人々が必要とする有益なサービスを提供しながら、それを拡大できない事業があります。

他方で、余剰資金を有意義な活動に活かしたいと考えている市民、一般の金融機関を通すと、地球や地域社会に有害な私達が望まない活動に流用されるかもしれないことを不愉快に感じている地球市民も数多くいます。

Oikocreditは、この両者をつなぐ「社会的責任投資」のための国際組織です。心ある人々から出資を募り、貧困からの脱出に日々努力している人々や、地域社会の発展に有益な事業にとりくむ人々に、地域社会への恩恵の還元や女性の社会的地位の向上といった独自の基準を適用して投資をおこなっています。

皆さんも、この「Investment in People(支援する価値のある人々への投資)」に参加し、お金の流れをかえて行きませんか?

オイコクレジット・ジャパンは、Oikocreditの日本における支援組織(サポート・アソシエーション)です。

代表 岡本眞理子
(日本福祉大学国際福祉開発学部教授)

連絡先
<事務局>
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町43-27
小吹岳志気付

Tel/Fax:06-6339-3983
E-mail: japan@oikocredit.org